主婦のための「データハウス」
主婦が安心して働くための民間施設「データハウス」。渋谷駅東口スグ、渋谷警察署近くに誕生!
データハウスへようこそ!
データハウスへのアクセス
渋谷駅東口から徒歩3分の好アクセス!六本木通りのビル3階です。
渋谷駅構内名称
未来が見える「渋谷3丁目」に堂々誕生!
首都圏屈指の商業エリアである渋谷駅より徒歩1分、近くにはランチスポットも多数!
沿革
「データハウス」のあゆみ
文字から映像、そして印字。日本文字は家庭の仕事を科学、実験を繰り返し 今日の在宅ワークの基盤を築き、考案から実に34年有余の歳月を有し、現在に至っています。
2010年(平成22年) | 昭和初期ミステリー小説全集データ化復刊 |
2008年(平成20年) | 地下鉄半蔵門線・東急田園都市線・東武伊勢崎線車内広告開始 |
2007年(平成19年) | 吉永小百合主演松竹映画「母べえ」原作本データ化 |
2007年(平成19年) | NHK大河ドラマ「篤姫」原作本データ化 |
2006年(平成18年) | 三省堂刊国語辞典データ化 |
2001年(平成13年) | 東京・渋谷に「データハウス」開設 |
2001年(平成13年) | 中央職業能力開発協会CS技士検定試験校認定 |
2001年(平成13年) | 在宅ワーク講座が厚生労働大臣指定 |
1999年(平成11年) | NTTマイラインデータ化参加 |
1998年(平成10年) | 大蔵省(現財務省)発行官報検索データ化参加 |
1991年(平成3年) | 小学館国語辞典データ化 |
1986年(昭和61年) | テレビ東京で当在宅ワーク番組紹介 |
1985年(昭和60年) | テレビ朝日で当在宅ワーク情報番組紹介 |
1984年(昭和59年) | 在宅ワーク(ワープロ文字入力)、日本で初めて開始 |
1981年(昭和56年) | 日本初の月刊公募情報誌号外にワープロ16ドット印字採用 |
1981年(昭和56年) | わが国初のワープロ教室開始(全国普及台数約11,000台) |
電子メディアの歴史
1978年(昭和53年) | 東芝総合研究所・森健一グループ世界初の漢字変換機開発 |
1960年(昭和35年9月) | NHKカラーテレビ放送開始 |
1960年(昭和35年7月) | 東芝国産初カラーテレビ発売 |
1953年(昭和28年2.1) | NHKテレビ放送開始 |
1952年(昭和27年) | シャープ世界初の国産テレビ第一号発売開始 |
1926年(大正15年12.25) | 浜松市で高柳健次郎(後のビクター副社長)世界初の電子ブラウン管式テレビ開発 ※小さなブラウン管に「イ」 字映し出す |
1925年(大正14年7.12) | NHKラジオ放送開始 |
1920年(大正9年) | 米国で世界初のラジオ放送開始 |
1879年(明治12年) | 米国トーマス・アルヴァ・エジソン電灯発明 |
1878年(明治11年) | 英国スワン世界初真空白熱電球発明 |
1876年(明治9年) | 米国アレキサンダー・グラハム・ベル世界初の電気通話機発明 |
1844年(天保15年5.24) | 米国サムエル・モールス世界初の符号送信機発明 |
1001年(長保3年) | 紫式部「源氏物語」編纂 |
905年(延喜5年) | 醍醐天皇の勅命により紀貫之「古今和歌集」平仮名編纂 |